銀の詰め物や被せ物(銀歯)は、もともと国民皆保険制度のために最低限の歯の機能の回復ができる、安くて加工しやすい銀歯として以前生まれたものですが、最近はこの銀歯による悪影響もいろいろと注目されてきています。
その中の一つが「むし歯のリスクが高い」ということです。銀歯は歯とセメントでくっついているのですが、時間が経ってくると劣化し歯との適合を悪くしてしまいます。
そのわずかな隙間にむし歯菌が入り込むことにより、詰め物や銀歯の中にむし歯が再発してしまうケースも珍しくありません。これを「二次う蝕(むし歯)」と言います。
銀歯の下のむし歯は気づきにくく、レントゲンでも確認しにくいため、発見が遅れ見つけたときには歯を大きく失うことにもつながりかねません。特に神経の無い歯に起きると、症状がないために気づいたときには歯を残せないほど悪化している場合もあります。二次う蝕によって再治療になってしまうと、さらにその歯の寿命を減らしてしまうリスクが非常に高くになります。
それに対して、セラミックなどの詰め物や被せ物は歯やセメントとの相性がよく、フィットが良いため銀歯に比べて再びむし歯になるリスクはかなり低くできます。詰め物や被せ物の治療の時は、歯の寿命や二次う蝕のリスクを考えてセラミックなどの材質を選択するのも一つの方法です。